公開日 2025年3月28日
2024年6月7日受付
提言
個人情報の保護に関する法律が平成17年4月に全面施行され、各自治会も該当することになり今日に至っています。
市内各区の活動においては、住民の名簿等個人情報を取り扱う機会が多々ありますが、どんな情報が「個人情報」になるのか、個人データを取り扱う時の基本ルールなど毎年変わる各区長に周知しておくことが必要だと思います。旧態依然とした資料を漫然と用いることへの注意喚起のためでもあります。
そこで、最初の区長会等を利用して、市役所担当課者から講義を実施することにしたらいかがでしょうか。
回答
現在、市では、災害の発生に備え、避難支援等の実施に必要な限度で提供している要支援者名簿など、真に必要な場合に、各区に対して、住民の名簿等の個人情報を提供していますが、提供する際は、取扱いに十分注意していただくようお願いをしています。
区長等への個人情報保護に関する研修会の開催の提言につきましては、個人情報の取扱いの重要性に関する貴重な提言でございますので、市区長会にお伝えし、研修会についてご検討いただき、必要に応じて対応したいと考えています。
既に、区の役員の皆様には、個人情報の取扱いに十分な注意を払っていただいていると思いますが、市としましても、改めて注意喚起に努めますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
お問い合わせ
区長会に関すること
市民協働推進室推進係 電話(22)2111 内線455