AIオンデマンド交通ふれAIタクシーについて

公開日 2024年10月22日

更新日 2025年4月23日

11住み続けられるまちづくりを

「ふれAIタクシー」とは

 既存の「お出かけタクシー」の運用形態を改め、高齢者の買い物及び通院の利用に特化した、ドア・ツー・ドア型の乗合タクシーです。

 自宅~目的地(市内医療機関、スーパー、信州中野駅)へ、利用者の予約に対して最適ルート、配車をAIがリアルタイムに行う乗合輸送サービスです。

 ※期間限定(令和7年4月1日~令和8年3月31日)で実証運行を行います。

 ※AIオンデマンド交通:従来の定時定路線型ではなく、利用者の予約に対して、AIによる最適な運行ルート、配車をリアルタイムに行う乗合輸送サービス。

ふれAIタクシー」ご利用方法  

  1.「ふれAIタクシー」のアプリをダウンロードする。

   ダウンロードの方法はこちら➡アプリダウンロード手順[PDF:264KB]

   ※スマホをお持ちでない方については、事前にお問い合わせ先までご連絡ください。

   2.アプリから、乗車予約をする。   

   ※乗車希望の7日前~10分前まで、予約受付が可能です。

   乗車予約の方法はこちら➡予約方法[PDF:208KB]

   乗降が可能な目的地はこちら➡目的地リスト[PDF:251KB]

「ふれAIタクシー」実証運行内容について

対象者

 ・70 歳以上の方

  ※65歳以上で、免許を返納している方についても対象となります。

 ・延徳、平野、高丘エリアにお住まいの方

運行時間・運休日

 ・運行時間:9時 30 分から 14時 00 まで

  ※運行時間には、迎車時間も含まれます。

 ・運休日:火・木・土・日・祝日及び 12/29~1/3

運賃

 1人/1回利用  1,000 円

 (例)家→病院(1,000 円)+病院→家( 1,000 円)=計 2,000 円

支払方法  

 現金

 ※シルバーいきいき応援券(乗車券)が使用可能です。

予約状況確認  

 ショートメッセージで、予約状況について通知します。  

 ・乗車前日の夕方  

 ・乗車時刻の45分前 (確定した乗車時間の情報)

 ・乗車時刻の10分前 

 ・車両が到着した時  

 ※通知をオンに設定していない場合、通知が届きませんのでご注意ください。

不在キャンセル  

 ※乗車地点にドライバーが到着し約束のお時間から5分を過ぎてしまうと、混み合っている場合、ドライバーが次の予約に向かってキャンセルする可能性があります。

 

お問い合わせ先

 中野市地域公共交通運営協議会

 (事務局:中野市 総務部 企画財政課 政策推進係)

 TEL:0269-22-2111(内線466)

お問い合わせ

総務部 企画財政課 政策推進係
TEL:0269-22-2111(216)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ