中野市議会

その他議会に対するご意見等 1-50

公開日 2014.01.30

更新日 2014.01.29

※平成20年5月8日発行の議会だよりに「議会改革に関するアンケート」として、アンケート用紙を折り込み、市民の皆さんの意見を求めたものです。

 その他、議会に対するご意見等がございましたらご記入ください。

「その他ご意見等」

1~50|51~100101~150151~200201~250251~307


  1. 議員定数の削減
  2. 傍聴だけでは意味がない
  3. 議員年齢制限(定年制)を制定すべき。70歳を限度とし、多選議員の廃止3期(12年)を限度とする。8期、9期の現職議員は時期改選時は立候補を辞退させる。国会議員ですら辞退させた実績がある。中曽根康弘、宮沢喜一
  4. 市民の為になる議員になってほしい。ゴミの有料化-他の地区との足なみをそろえてほしい。同じ焼却炉をつかっているのに中野市だけ有料はおかしい。
  5. 高齢者医療についての関心がなさすぎる。質問は議員の2人のみであり年寄りをいたわる心が欠けている。収入の少ない75才以上の人は10月以降税金の金は誰が出すのか。夫か子供が出すようになる。出す人はそれは扶養家族ではないか。市議として考えてほしい。市議全員が後期高齢者医療に関心をもってほしい。
  6. 30年もやっている人がいるが役立たず。もっと市で役に立たせろ。責任のある仕事をさせろ。
  7. 地域(区)代表、区推薦形の旧態形の議員が今もかなり居られます。議員定数を削減して真に議員としてふさわしい人材を選挙で選出する。定数は多くは不要である。
  8. 議員は市民の代表であることを自覚して、要点をまとめて質問されたい。答弁も棒読みであり、CATVを見ていてもおかしい。
  9. 理事者、職員にこびをうっている議員が多すぎる。もう少し気づかいをもって活動してほしい。職員になめられたらあかん。
  10. 任期は3期まで。もっと若い人のやる気にチャンスを与えるべき。市職員の数が多過ぎる。市民課の窓口くらい、土日やってほしい。住み良い中野市にして行って欲しい。
  11. 市役所職員との懇親会(飲み会)はやめるか年1回位が良い。
  12. 質問に対しては単刀直入な返答でお願いしたい。聞いていて分からなくなってくる事がある。
  13. 品位のある議会(議員)の活動を期待しています。行政内容の時代に合ったチェック(職員の勤務に対する態度等)を充分してほしい。
  14. 緑化頒布会で毎年1回旧町で今は1ケ所ですから、近くの人が何回も並んで本数を多く頂いて来ます。市の南部、北部旧町4ケ所で行って頂きたい。
  15. 1枚のアンケートを入れる封筒が大きいです。経費削減に内容によって大小を使用、利用されたらよいと思います。市から出される広報等は大事な事がいっぱいあって、保管して役立てております。そこで右とじか左とじか1つに統一して頂ければ有難いと思います。
  16. 議員の定年があった方が良い
  17. 議員の選出は、地区推薦型ではなく、選ぶなら専門家(例えば公認会計士、弁護士、医者など)を少人数とし、それを頭に配下の職員のレベルアップを目指す方向が望ましいと思う。中野市の財政は健全型を目指し、内容の良くない近隣市町村とは合併しない方が良い。若い議員を多くしたり、議会は年功序列ではなくもっと改革して欲しい。議員は日勤が望ましい。
  18. 1議員1質問をモットーに、いつも限られた議員の質問が多い様に思う。委員会で内容を確認の上とは思いますが、市民には印象が悪い。財政の悪化の件、国、県を見据えて中野市独自の方策を考えるべきではないか。(国会で県で決まらないから等で延々になる事案が多い様に思う)予算の編成は年末にすべきである。各区実施。(年度末に使い切る事がネックである)市議会議員の報酬について、日当制にしたらどうか。会議の無い時、自家労働をされてる。暇な時は市内を回って見たらどうか。
  19. 市担当職員の説明に議員があまりにも簡単に納得しすぎる。(市民として理解できない部分が多い)
  20. 市役所の中の人数を減らした方がよいと思います。入口の案内の人もいらないと思います。人件費削減なら市役所内の改革をした方がよいと思います。
  21. まず、日本国をどの様な方向にもって行きたいのか。そのまん中の長野県をどの様にしたいのか。後、本家本元の中野市をどの様にしたいのか。政策をしたいが予算無いのはわかりますが、的確な策を講じなければ、このまま没して行きそうです。中野市の理想、及び県の理想、国の理想が知りたい。
  22. 議員の活動が見えない。市の政治状況の報告、自己の政治の考えの開陳を日常的にすることが必要。市民がもっと市政に対して積極的にかかわっていかれるようにするために。
  23. 議員の任期を重ね、ベテラン議員が多くなりマンネリ議員は活性化にストップをかけてしまう。全国初の試み議員立候補を中野市数箇所でプレゼンテーションしたらいかが、演説ではなく。五期以上の立候補は議会の流れを悪くする。
  24. オール与党の脱皮。四年間の任期中、1~2回位しか発言しない議員がいると言うので、もっと志を高くして市政運営に邁進してもらいたい。各個人の議員が任期中「このような事をやりました」と言う結果報告書を市議会だよりに掲載してもらいたい。「中野市の議員は威張っている」と言う事をよく聞くが、もう少し一市民の目線で人と接してもらいたい。One for all .all for one の精神で。市民は見ています。
  25. 議員は連続3期までとし、4期以上は出馬できないこととする。活動が惰性的となり、市民の上にあぐらをかいてしまいます。真剣さが失ってくる。70才定年制を提案します。より若人に活躍の場をあたえるようにする。
  26. 議員年金は即廃止にすべきではないか。議員報酬も高すぎると思う。年間300万位が適当だと思います。
  27. 議員の給料、手当、減額してほしい。
  28. 今盛んに言われておられます、庁舎の件ですが補強して場所があれば本庁近くに福祉関係事務所を置くようにできないものでしょうか。私は高齢で80才を超えてはいますが、まだ70才前半の様に達者で車の運転も充分です。が、事務所の件で便利の悪い事もありますが中央公民館、ふれあいセンターの仕組みは良いと思っています。何につけて年寄体操、老人大学、其の他老人に関することについて色々企画して頂きますので有難く思っていますが、どうも、たまに施行される日付を忘れたりして欠席してしまうとか、関係のない日に出席したりしていますのでやはり年寄は物忘れありますね。困ったものですが私は充分注意していてもその有様です。併せて現在の市政の仕組みについては別に意見はありませんが、傍聴に行ってもよいものでしたらどんどんと行きたいと思います。ご苦労様です。
  29. 議員のいない地区は農道などの雪かきが遅れたり、省略されるということでは困る。市全体をみてサービスは何事も平等にしてほしい。地域のエゴをむき出しの議員はいらない。議員の数をもっと減らして(歳出減)必要経費は確保してほしい。
  30. 市会の議員を長期にやりすぎの人がいる。
  31. このアンケート作成にあたり、事務局の資質をまず疑わざるをえない。「時代の変化に対応すべく議会改革」とは何であるかを全く理解していないアンケートの方法である。「とりあえずやりました」という従来の行政手法そのものだ。「地方分権、道州制など」が現実的な課題となって来ている現在、このような内容のないアンケートを市民に問う事務局の資質を問う。猛省を促したい。二重行政、三重行政はもういらない。
  32. 豊田村と合併して3年が過ぎたのですがこれだけで良いのでしょうか?山ノ内は無理でももっと、大きく、北信州市と言う様な事は、だれも考えてないのでしょうか。飯山市と合併と言う事は?だれも言わないのでしょうかが北国は1つとだれか言ってみてはどうですか。
  33. 市議会だよりで、議会の内容を知る事ができるのですが、中野市民が選んだ議員さんの質問とか報告を傍聴できるそうなので、ぜひ日程を調べて、出かけてみたいと思います。
  34. 市役所職員も多すぎる。それと対応も悪い。無駄な人件費が多いと思います。議会でも取り上げてほしいです。
  35. 議員は長くて3期ぐらいが適当だと思います。あまり5期6期でなく若い議員さんをのぞみます。保育園バスの運転をシルバー人材におねがいします。長くやっている人は10年もやっています。シルバーに入会しても仕事がないのです。他の町、市ではシルバーの人がやっています。タクシー会社に委託していますが年間高い委託料です。検討をお願いします。
  36. 政務調査費について。本来の議員報酬で議員(議会活動)としての使命を果たすべきだ。屋上屋の感がある。議会改革に取り組むなら政務調査費も見直しの対象とすべきである。
  37. 活字を並べるだけの市議会だよりではなく、読みやすい、議会だよりを配布して頂きたい。
  38. 広報なかののように読みやすい市議会だよりを発行してほしい。
  39. 議員は地域の相談役として市民の先頭に立ち結婚相談を進めてほしい。年間一人10組を目標とする。少子高齢化の具体策です。
  40. 発言の制限などするべきではない。
  41. 5チャンネル等の放送で議会の様子やその他のイベント等を多く流して欲しい。
  42. 何年でも議員をやっている人にやめていただきたい。中野市をこのままの状態から変えるには、新しい風を入れるのも必要では。
  43. 市議会だよりに経過だけではなく、今後の予定も記載していただきたい。今回のアンケートは、かなり前向きなものと思いますが、公聴会のご予定はありませんでしょうか。
  44. 福祉に力を入れて頂きたいです。議員の人数の減員と出席日数に見合った給与体系も検討してほしいです。
  45. 足が悪いので議会を傍聴できませんが有線放送で聞いています。有線が無くなるのは大変淋しい気がします。
  46. 1、議員の定数は1人程度で良い。他市のことはまったく関係なく当市独自に決定されたい。2、地域代表というが、全く必要がない。地域という時代ではなく、市全体を考えるべきである。3、議員1人当りの経費を考えると、減員させるべきである。4、また、議会開催日数から考え、議員歳費が多過ぎる。日当制にした町村があるようですが、議員の活動時間からみても歳費が高く減額させるべきである。5、議会のことは議会で決めるというが、議員は決断できないと思うので、市長のリーダーシップを期待する。6、劇的な改革を期待しています。
  47. 中野平中学校跡地について。中野市での中心地で有り中野市として誇れるような建物を立ててください。
  48. 市でやっている物すべてが税金でまかなわれています。節約できる所はどんどんと取り入れて、破綻になってしまえば国指導になり独自の政策がとれなくなるばかりか、市民にも長年にわたり大きな負担を課せられる要因にもなりかねません。まだ記憶に新しいと思いますが北海道夕張市の二の舞になってはいけませんので、議員改革もある意味では必要と思われますが、他に改革が必要な部署が等がありましたら慎重かつダイナミックに市政に取り組んでいってほしいものです。
  49. 市議会開催方法等について。市議会開催場所及び時間等を変更しても傍聴率が変わる事は無いと思う。市議会開催日を再度市民の目線に周知徹底する事。(市議会開催日を知らな人が多過ぎる)愚策ですが自主放送を適応できないものかと思う。現在放送されていますが、映像も音声も今一と思われる。関係者に一度主張して頂きその上放送時間等調整の上??皆さんに聴視出来れば得策と思う。無論周知徹底は論外である。家族で市議会の傍聴が出来るということは素晴らしい事と思う。
  50. 何よりも議会の活性化を期待します。質の高い議論を期待します。

お問い合わせ

議会事務局 庶務係
TEL:0269-22-2111(316)

ページの先頭へ