公開日 2014.01.31
更新日 2022.09.01
白鳳

中野市は、盆前の品種として栽培をしています。果肉は白色、緻密で甘味が強く、酸味はほとんど感じません。白鳳の仲間として「あかつき」「日の出」も栽培しています。果肉の赤色系統では「都白鳳」もあります。
黄金桃

他の桃と比較してビタミン類を多く含むため「健康桃」といえます。果肉が黄色く、緻密で果汁が多く、強い甘味が有りながらほどよい酸味もあり甘酸適和で濃厚な食味が特徴です。さらに種離れが良いため食べやすい桃です。
川中島白桃

中野市管内で一番多く栽培している桃です。白桃系の中でエース的な存在で着色がよく、日持ちのよい桃です。果実が大きく、酸味が少ない甘い桃で消化も良好です。このことから「モモの女王」と呼ぶにふさわしいと言えるでしょう。
ネクタリン

桃の変異種で果実に毛がなく肌は赤くてツルツルしているのが特徴です。中野市の主な品種は「ファンタジア」と「秀峰」です。「ファンタジア」は8月下旬から9月上旬です。「秀峰」は9月中旬から9月下旬です。
プラム

中野市の主な品種は「大石早生」と「ソルダム」と「太陽」です。より旨い完熟品の出荷を試みています。その品種は、紅りょうぜん・ソルダム・太陽の3品種です。最近の品種として「秋姫」も出荷しています。その秋姫は9月中旬頃の収穫で、大玉でとても美味しい品種です。
プルーン

中野市の主な品種は「グランドプライス」と「スタンレイ」です。プルーンは、今とても注目されているヘルシー・フルーツです。プルーンには、健康に欠かせないミネラルの宝庫です。カリウム、カルシウム、鉄、ビタミンA・Bが豊富に含まれ貧血予防、肩こり、食欲増進、疲労回復などに効果があります。また、良質の繊維分を含んでいるので便秘などに効果があります。