公開日 2023年2月14日
身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度の難聴児の補聴器購入に対し助成します。
対象者
市内に住所を有する18歳未満の難聴児
支給要件(いずれにも該当する方)
- 市内に住所があること
- 両耳の聴力レベルが70デシベル未満で、身体障がい者手帳の交付対象とならないこと
- 社団法人日本耳鼻咽喉科学会指定の専門医による診断を受けていること
支給金額・内容
補聴器の種類に応じた基準額と、補聴器の購入費用及び修理費用(実績)とのいずれか低い方の額の3分の2を支給します。(1,000円未満は切り捨て)
申請窓口
福祉課障がい福祉係(その他助成条件等ありますので、事前にご相談ください。)
申請時に必要な書類
- 軽度・中等度難聴児補聴器購入等助成金申請書[PDF:108KB]
- 軽度・中等度難聴児補聴器購入等助成に関する意見書(社団法人日本耳鼻咽喉科学会が指定した県内に所在する精密聴力検査機関の専門医が記載した意見書)[PDF:114KB]
- 意見書の処方に基づき、補聴器販売業者が作成した見積書
請求時に必要な書類
- 軽度・中等度難聴児補聴器購入等助成金請求書[PDF:88.8KB]
- 購入等代金の領収書
- 委任状[PDF:40.8KB](やむを得ず申請者以外の口座で記載する場合のみ必要となります。)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード