果樹共済加入促進事業への助成について

公開日 2021年6月14日

更新日 2022年8月31日

8働きがいも経済成長も

 市内の果樹生産者を支援するため、長野県農業共済組合が行う共済事業のうち、市内の果樹生産者が加入する果樹共済事業に対する共済掛金の一部について、「中野市果樹共済加入促進事業補助金交付要綱」を制定し、補助制度を創設しています。

中野市果樹共済加入促進事業補助金交付要綱の概要

  1. 補助対象者は、「長野県農業共済組合」です。
  2. 補助対象経費は、「市内の果樹生産者が加入する果樹共済の掛金」です。
  3. 補助率は、2の対象経費の5分の1以内です
  4. 補助金は、「長野県農業共済組合」に支払います。後日、「長野県農業共済組合」から農業者への補助金分の費用のお支払いがあります。

 ※ 詳しくは、中野市果樹共済加入促進事業補助金交付要綱[PDF:67.1KB]をご確認ください。

果樹共済の概要

加入できる方

 果樹の種類「りんご、ぶどう、なし、もも、かき、すもも」の類ごと(災害収入共済方式においては種類ごと)に5a以上栽培している農業者です。

補償の主な内容

 加入できる方式の種類は次のとおりです。

  • 半相殺方式 : 農家単位で、被害樹園地の減収分のみにより損害を把握する仕組み
  • 樹園地方式: 樹園地単位で、被害樹園地の減収分により損害を把握する仕組み
  • 災害収入共済方式 : JA等の出荷資料から収穫量及び生産金額を把握する仕組み
  • 地域インデックス方式 : 長野県統計単収に基づく農家単位の収量の減少分により損害を把握する仕組み(個人ごとの減収量では評価しません)

共済金額(補償金額)について

 (収穫量×補償割合)×キログラム当たり価格
  ※ 標準収穫量(平年収量)は、品種・樹齢・栽培形態により定められています。
  ※ キログラム当たり価格は、過去一定年間における平均価格を基に毎年国から示されます。

加入申込先

 果樹共済の加入申請等の手続きについては、「長野県農業共済組合」(電話:026-217-5800)にお尋ねください。

果樹共済の事業内容

 果樹共済の事業内容につきましては、「農林水産省のホームページ」または「長野県農業共済組合のホームページ」をご確認ください。 

お問い合わせ

経済部 農業振興課 振興係
TEL:0269-22-2111(253)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ