公開日 2019年9月5日
更新日 2024年10月23日
制度の概要
ご家族がお亡くなりになると、市役所をはじめ多くの機関で様々な手続きが必要となります。
そこで、中野市では、ご遺族の負担を少しでも軽減できるよう「ご遺族サポートコーナー」を2019年10月1日から開設し、主に市役所で必要な手続きのご案内や書類作成のお手伝いをしております。
なお、ご利用の際は予約のうえご来庁ください。
ご利用案内
受付場所
中野市くらしと文化部市民課(中野市役所1階)
予約案内
電話番号
0269-34-6268(中野市くらしと文化部市民課)
受付時間
月曜日~金曜日(土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日を除く)
午前8時30分~午後4時00分
ご利用にあたっての注意点
- 予約がない方は、時間を要したり、当日中に手続きが完了しない場合があります。(予約の方が優先となります。)
- 必要な手続きは、亡くなられた方の状況により異なります。
- 状況により、ご予約いただいた方もお待ちいただく場合があります。
- お手続きにお越しの際は、お時間に余裕を持ってお越しください。
- ご遺族サポートコーナーで案内する手続きは、市役所に係るものになります。
- 代理人による手続きの場合は、委任状等(委任状[PDF:155KB]) が必要になることがあります。
その他
「法定相続情報証明制度」について
2017年5月29日から全国の登記所(法務局)において、各種相続手続きに利用することができる「法定相続情報証明制度」が始まりました。
この制度は、被相続人(亡くなられた方)の相続関係を1通の書類で証明するものです。
法務局に必要書類を提出すると、登記官が内容を確認したうえで、相続手続に必要な証明書(法定相続情報一覧図)を無料で交付します。
相続手続きを取り扱う各種窓口に戸籍謄本を何度も提出する必要がなくなり、相続手続きが簡素化でき、相続される方の負担軽減になります。
※中野市役所では上記の制度の申し込みはできません。
※制度の詳細につきましては、法務局ホームページをご覧ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード