公開日 2016年5月20日
更新日 2018年11月27日
概要
中野市では、3箇所の学校給食センターで1日約3,800食(平成30年4月1日現在)の給食を作り、市内の小学校と中学校に提供しています。
南部学校給食センター
- 所在地:中野市大字西条138番地
- 着工年月日:平成18年8月1日
- 竣工年月日:平成19年7月25日
- 給食開始日:平成19年8月20日
- 調理場方式:ドライ方式
- 給食提供可能食数:2,500食
- 給食人員:1,906人(平成30年4月1日現在)
写真:南部学校給食センターの外観
- 電話番号:0269-22-3555
- FAX番号:0269-23-1223
北部学校給食センター
- 所在地:中野市大字新井332番地1
- 着工年月日:平成17年8月4日
- 竣工年月日:平成18年3月27日
- 給食開始日:平成18年4月6日
- 調理場方式:ドライ方式
- 給食提供可能食数:2,000食
- 給食人員:1,601人(平成30年4月1日現在)
写真:北部学校給食センターの外観
- 電話番号:0269-23-3356
- FAX番号:0269-23-3354
豊田学校給食センター
- 所在地:中野市大字豊津4296番地1
- 着工年月日:平成12年8月10日
- 竣工年月日:平成13年1月10日
- 給食開始日:平成13年2月1日
- 調理場方式:ドライ方式
- 給食提供可能食数:500食
- 給食人員:307人(平成30年4月1日現在)
写真:豊田学校給食センターの外観
- 電話番号:0269-38-3466
- FAX番号:0269-38-3466
年度別学校給食センター概要(運営状況)
平成28年度 中野市学校給食センター概要(運営状況)[PDF:111KB]
平成29年度 中野市学校給食センター概要(運営状況)[PDF:102KB]
平成30年度 中野市学校給食センター概要(運営状況)[PDF:103KB]
特色ある学校給食への取り組み
中野市学校給食センターでは、地元の旬の食材を使い、季節感がある献立になるように心がけています。また、毎月19日の食育の日には、地元の食材をたくさん使った給食を提供しています。
学校給食食材の基本方針等
中野市学校給食センターにおける学校給食の食材について[PDF:61KB]
ふれあい地域食材の日
栄養教諭等が生産者や農業関係者と共に学校へ訪問して、子ども達との交流を図ってます。
写真:栄養教諭による食育の指導の様子
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード