中央公民館

豊田公民館|2024年度 チャレンジ子ども教室「信州大学出前講座 飛行機はなぜ飛ぶの? 模型飛行機を作ってしくみを学ぼう」

公開日 2024年8月7日

更新日 2024年8月8日

SDGsロゴ:4質の高い教育をみんなに

飛行機はなぜ飛ぶの?飛行機の博士が楽しく分かりやすく教えます。

開講:2024年7月(終了)

写真:模型飛行機を作る様子

 信州大学工学部 特任教授の柳原 正明さんを講師にお迎えし、市内小中学生が飛行機について学びました。
 学習会で飛行機が空を飛ぶ仕組みを学んだ後、模型飛行機作りと飛行体験を行い、理解を深めました。

【受講者の感想】

「色々な飛行機が出ていることや、飛行機の仕組みについて、とても沢山、とても細かく教えてもらって楽しかった。」

「飛行機がどうして飛ぶのか、よく知れたし、模型作りや、試しに飛ばすのが楽しかった。」

「説明がとてもわかりやすかったし、未来のそらとぶ車の、かのうせいをしれてよかった。ひこうきのしくみをしっていると、こんど、ひこうきをみるのがたのしみになるからよかった。」

写真:模型飛行機を飛ばす講師
ホールに移動して飛行体験
写真:模型飛行機を飛ばす受講者たち
「飛んだ」子どもたちの歓声響く

お問い合わせ

教育委員会事務局 豊田公民館
TEL:0269-38-2922

ページの先頭へ