中央公民館

豊田公民館|2023年度 生きがいづくり・教養講座「歴史講座 千曲川」

公開日 2023.05.22

更新日 2023.05.23

SDGsロゴ:4質の高い教育をみんなにSDGsロゴ:11住み続けられるまちづくりを

千曲川の歩みを様々な角度から紐解きます。私たちの暮らしの隣にあり、つながりの深い千曲川について学びましょう。

開講:2023年4・5月(終了)

写真:歴史講座千曲川話を聞く受講者

(仮称)山田家資料館 管理調査員の寺島正友さんを講師にお迎えし、千曲川の歴史をたどりました。川の恵み、過去の大水害、これまでと今後の治水対策などについて詳しくお話しいただきました。

【受講者の方の感想】
「千曲川と人々の生活、暮らしと自然、災害の関係が良く分かりました。多くの資料、説明、よく理解出来ました。」

「大変興味深い話で、考えさせられた、おもしろい、参考になる良い話でした。瀬替え工事に関わる話が今まで知らなかった、すばらしい話でした。」

「洪水を防ぐことは大変なことだとつくづく思いました。温暖化で豪雨が多くなるとのこと心配です。興味深い、良い講座でした。」

 

写真:歴史講座千曲川講義の様子

これまで知ることのなかった川と人との深い結び付きを知り、「千曲川と生きる」ことをあらためて思い直す機会となりました。

 

お問い合わせ

豊田公民館
TEL:0269-38-2922

ページの先頭へ