身近なまちの集いの場

公開日 2024年12月5日

集いの場をご紹介します

中野市では、地域の方が集まり交流する”集いの場”があります。

「何かに参加してみたいけれど、どこに行けばいいか分からない」という方や

「こんな活動をしてみたいけれど、どう始めたら・・・」という方はご相談ください。

 高齢者が歌っている 高齢者と子供の交流

オレンジカフェ

オレンジカフェは認知症の方やそのご家族、地域の方が集まり自由に交流する場です。市内では全部で12か所、様々な場所で開催しています。認知症の方やその家族、地域住民の方や学生、子供どなたでも大歓迎です。

オレンジカフェ一覧[PDF:1.16MB]

気になる方はお気軽にお問い合わせください

お茶会や趣味の集い

地域住民の方々でお喋りや情報交換をして楽しんだり、歌、コカリナ、手芸、折り紙、吹き矢等好きなことを楽しく続けられる場所もあります。どなたでもご参加いただけます。

お茶会・趣味の集い一覧[PDF:1.27MB]

参加してみたい、様子を見てみたいという方はご紹介しますのでお気軽にお問い合わせください。

運動自主グループ

定期的に集まり、一緒に運動をするグループです。市内の様々な場所で多くのグループが活動しています。健康体操やボッチャなど、グループごとにそれぞれのペースで活動しています。

運動自主グループ一覧[PDF:2.03MB]

参加してみたい、様子を見てみたいという方はご紹介しますのでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

健康福祉部 高齢者支援課 介護予防包括支援係
TEL:0269-22-2111(366,389)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ