中野市社会福祉施設等価格高騰対策支援金について(医療機関・薬局分)

公開日 2023年1月13日

更新日 2023年1月13日

すべての人に健康

1 概要

 原油価格および物価の高騰に伴い光熱費、燃料費等の支出が運営に大きな影響を受けている市内の介護保険サービス事業所、障がい福祉サービス事業所および医療機関の負担を軽減し、安定的に質の高いサービス等を提供できるよう支援するため、市内の社会福祉施設・医療機関等の皆様に支援金を支給します。

中野市社会福祉施設等価格高騰対策支援金支給要綱[PDF:183KB]

2 支給内容

支給対象者・支給金額(医療機関・薬局分)

支給対象施設等 支給金額(1施設当たり)
 基準単価(円)  加算額(円)
 病院・医科診療所(有床)  90,000 10,000×病床数
 医科診療所(無床)・歯科診療所  45,000
 薬局 45,000

※令和4年10月1日現在、市内に所在する保険医療機関および保険薬局が対象です。

※加算額の算定における病床数は、令和4年10月1日現在とします。

※申請時に休止または廃止しているものは対象外です。

3 申請方法等

(1)申請方法

ア 郵送の場合

〒383-8614 中野市三好町一丁目3番19号 

「中野市 健康福祉部 健康づくり課 保健医療推進係」 あて

※Eメールでの提出も可能です。kenko@city.nakano.nagano.jp

イ 電子申請の場合

 こちらから申請できます。

 ↑↑こちらをクリック↑↑

 (2)申請書類

(3)提出期限

令和5年2月28日(火)

お問い合わせ

保健医療推進係
TEL:0269-22-2111(368,388)

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ