公開日 2022年8月30日
更新日 2022年8月30日
※意見募集は終了しました。
市では、2016年(平成28年度)策定の中野市消防団活性化計画により、現状に即した組織の再編と車両等の適正化を図るとともに、団員がより活動しやすい環境づくりを推進してきました。
しかしながら、就業形態の変化に伴う団員のサラリーマン化や地域社会への帰属意識の低下等により、再編後も団員不足は深刻な問題となっています。これらの諸問題を解決する対策として、機能別団員の導入を進めるとともに、国の基準に即した年額報酬のあり方や、安全装備品の充実など処遇の見直しを行うため「中野市消防団機能別団員導入計画(案)」を作成しました。
計画をより良いものにするため、皆さんの意見をお寄せください。
1.意見募集についての公表資料
2.意見募集期間
2022年8月30日(火)から2022年9月22日(木)まで(必着)
3.公表資料の閲覧方法
中野市公式ホームページ(上記1のとおり)
窓口での閲覧
・消防部消防課消防係(大字江部1324番地2 岳南広域消防組合 中野消防署内)
・豊田分遣所内消防課(大字豊津2483番地1 岳南広域消防組合 豊田分遣所内)
4.意見の提出方法
参考様式(意見提出用参考様式[DOC:44.5KB]、意見提出用参考様式[PDF:71.1KB])または任意の様式に住所、氏名、電話番号を明記のうえ、「中野市消防団機能別団員導入計画(案)に対する意見」と記載し、消防部消防課消防係に直接お持ちいただくか、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法でご提出ください。
電話での受付はいたしませんので、ご了承ください。
郵送・持参される場合
〒383-0045
中野市大字江部1324番地2 (中野消防署内)
中野市消防部消防課消防係あて
ファックスを利用される場合
ファックス番号:0269‐22‐5991
中野市消防部消防課消防係あて
※下記のお問い合わせ先に電話連絡した後に、ファックスを送信いただきますようお願いします。
電子メールを利用される場合
電子メールアドレス:shobo@city.nakano.nagano.jp
中野市消防部消防課消防係あて
5.留意事項
- 提出いただいたご意見への回答は、まとまり次第、市公式ホームページで公表します。
- 名前、住所、電話番号など個人情報に関する事項を除き、全て公開される可能性があることをあらかじめご了承ください。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード