【注意喚起】迷惑メール(なりすましメール)に関するお知らせ

公開日 2022年3月16日

更新日 2022年8月24日

SDGsの4質の高い教育をみんなに

 本年3月16日にお知らせをいたしました「中野市内小中学校および中野市教育委員会を装った、いわゆる「なりすましメール」」が、現在も不正に発信されているという事実を確認致しました。

 メールの送信の対象となりました皆様には多大なご迷惑をお掛けしています。

 改めて、中野市内小中学校および中野市教育委員会からのメールで、「内容に心当たりがない」「怪しい」「業務に無関係」などのメールを受信された場合は、ウイルス感染、フィッシングサイトへの誘導のリスクが高いため、添付ファイルの参照、或いはメール本文のURLのクリック等は行わないようお願いします。


(令和4年3月16日掲載記事)

 本日3月16日の朝方より、中野市内小中学校および中野市教育委員会を装った、いわゆる「なりすましメール」が不正に発信されているという事実を確認致しました。

 メールの送信の対象となりました皆様には多大なご迷惑をお掛けしています。

 中野市内小中学校および中野市教育委員会からのメールで、「内容に心当たりがない」「怪しい」「業務に無関係」などのメールを受信された場合は、ウイルス感染、フィッシングサイトへの誘導のリスクが高いため、添付ファイルの参照、或いはメール本文のURLのクリック等は行わないようお願いします。

 メール内容の例文は下記のようなものになりますので、ご参考にして下さい。

内容:ご確認をお願いします。宜しく御願い致します。

添付ファイル:zipファイル、Wordファイル、Excelファイル 等

お問い合わせ

学校教育係
TEL:0269-22-2111(418,419)

ページの先頭へ