公開日 2021年12月27日
更新日 2021年12月27日
年末年始を控え全国的に人の流動が大きくなることに加え、感染性・伝播性の高さ、ワクチンの感染予防効果が低下する可能性などが指摘されているオミクロン株の市中感染が国内でも確認されていることを踏まえ、長野県知事が県民・事業者へのメッセージを発出しました。
市民の皆さまは引き続き、自らを感染から守るとともに、自らが感染源となって感染を拡大させることがないようご協力をお願いします。
年末年始を迎えるにあたってのお願い(令和3年12月27日改定)
感染性・伝播性の高さ、ワクチンの感染予防効果が低下する可能性などが指摘されているオミクロン株の市中感染が国内で確認されています。
また、しばらく落ち着いていた本県の新規陽性者数は徐々に増加しています。
年末年始は、気温の低下により換気が不十分になりがちになったり、人の往来、行事や会食の機会も多くなることから、感染の急激な拡大が懸念されます。
令和4年1月10日までは「感染拡大予防期間」ですので、県民及び事業者の皆様、長野県に来訪される皆様は、オミクロン株による感染の動向等を踏まえ、基本的な感染防止対策を徹底するなど慎重な行動をとっていただくとともに、特に次の点についてのご協力をお願いいたします。
令和3年12月27日 阿部 守一
基本的な感染防止対策を徹底するために
- マスクの正しい着用、正しい手洗い・手指消毒、十分な換気、ゼロ密を意識
感染拡大と重症化を防止するために
- 少しでも体調に異変を感じた場合(発熱やせき、のどの違和感や鼻水、だるさ、味覚・嗅覚の異常など)は、外出せず、速やかに医療機関に相談してください。
新型コロナウイルスを県内に持ち込まないために
- 帰省や旅行は慎重に検討し、行う場合には基本的な感染防止対策を徹底するなど十分注意するとともに、「新たな旅のすすめ」を守ってください。
- 長野県へ来訪される前にワクチン接種又は検査の実施を推奨します。
県内で感染を広げないために
- 外出の際は混雑した場所を避け、また、普段会わない方と会う時は慎重な対応をしてください。
- 忘年会・新年会や会食は、自宅での実施を含め、基本的な感染防止対策を徹底するなど十分注意するとともに、「新たな会食のすすめ」を守ってください。
- 初詣や成人式の集まりなど年末年始の恒例行事等は、できるだけ分散化・小規模化にご協力ください。
- ワクチン未接種の方は慎重な行動をしていただくとともに、ワクチンの感染予防効果が時間の経過とともに低下することから、ワクチン接種済みの方も感染防止対策を継続するなど慎重な行動をしてください。
安心で元気な長野県を取り戻すために(ワクチン接種について)
- ワクチン接種がお済みでない方は効果と副反応を知った上で、ワクチン接種をご検討ください。
「思いやり」と「支え合い」で新型コロナを乗り越えましょう
- 県外との往来が必要な方や、様々な理由によりワクチン接種を受けることができない方もいます。差別や誹謗中傷は行わず、県民お一人おひとりが「思いやり」の心を持ち「支え合い」の輪を広げましょう。
年末年始を迎えるにあたってのお願い(12月27日改定)[PDF:997KB]
関連リンク
長野県ホームページ
「新型コロナウイルス感染症対策総合サイト」
「県内の発生状況」
「県内の圏域ごとの発生状況、他都道府県のモニタリング等」
COVID-19 Information (Foreign Language)
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード