【令和4年3月要望分】令和4年度 産地生産基盤パワーアップ事業補助金の取組予定農業者等の募集について

公開日 2021年12月7日

更新日 2021年12月7日

地域の営農戦略として定めた産地パワーアップ計画に基づき、意欲ある農業者等が高収益な栽培体系への転換を図る取り組みを支援するため、令和4年度「産地生産基盤パワーアップ事業」の取り組みを予定している農業者等を次のとおり募集します。

対象品目

  • ぶどう

成果目標(産地の収益性の向上)

  • 現状値(令和3年度)と目標設定年度(令和6年度)を比較し、販売金額の10%増

対象者

  • 「ぶどう」を生産されている、または、これから生産しようとする農業者または農業関係団体

補助対象経費

農業機械等の導入及びリース導入

  • 販売額拡大に係る本体価格が50万円以上の農業機械等(アタッチメントを含む。)であり、かつ、効果が複数年にわたり発揮される機械・器具の導入及びリース導入に要する経費【例:冷蔵庫、加温機等のリース費】
  • 原則、新品であること

生産資材の導入等

  • 高収益作物な栽培体系への転換に必要な資材(パイプハウスのパイプ、高機能な被覆資材等の導入効果が継続して見込まれるものに限る。)の購入に要する経費【例:ぶどう棚、パイプハウス等の施設の資材】

補助対象としない経費

  • 経費の根拠が不明確で履行確認ができない取組に係る経費
  • 農業以外に使用可能な汎用性の高いものの導入(例:運搬用トラック、フォークリフト、ショベルローダー、バックホー、パソコン等)に係る経費
  • 他の補助金を受けた(または受ける予定の)経費
  • 本体価格が50万円未満の農業機械等(アタッチメント含む。)の導入又はリース導入に対する費用
  • 毎年度必要となる資材の購入に係る経費
  • 種苗の購入に係る経費
  • 棚やハウスの建設などの労務費用にかかる経費

補助率

農業機械等の導入及びリース導入

  • 本体価格(消費税除く)の1/2以内

生産資材の導入等

  • 資材費(消費税除く)の1/2以内

申込期限

  • 2022年1月7日(金曜日)

提出書類(取組予定申出書以外は任意様式)

  • 令和4年度産地生産基盤パワーアップ事業取組予定申出書[PDF:78.9KB]
  • 事業費がわかる見積書(3者分)
  • 施工箇所の平面図
  • 施工箇所の立面図(パイプハウスやアーチパイプの場合)
  • 施工位置図(住宅地図または航空写真などを用いた施工位置がわかる資料)
  • カタログの写し(農業機械等の導入及びリース導入の場合)
  • 農業機械等の選定にあたっての規模決定根拠資料<受益対象面積と農業機械の能力との関係性を示す資料>(農業機械等の導入及びリース導入の場合)
  • 過去5年分(平成28年度から令和2年度まで)の「ぶどう」の「販売金額」・「出荷量」・「栽培面積」を証する資料(出荷量の内訳として、「5キログラム一房出荷」の「出荷量」も必要です)
  • 目標年度に向けた経営計画に関する資料(どのようにして販売金額を増加させるかわかる資料)
  • その他、市が指示する資料

留意事項

  • 「中野市農協ぶどう部会」または「JAながのみゆきぶどう部会」に所属している方は、部会として市に申し出ていただくことになるため、期限などは各部会事務局にご確認ください。
  • ぶどう部会に所属されていない方で本事業を希望される方は、申し込み期限にかかわらず、事前に市にご連絡ください。
  • 見積書を提出いただいた後、市で申出内容の確認を行います。申出内容について、お伺いすることもありますので、ご協力ください。
  • 令和4年度の予算に要求していく予定の事業であり、予算が認められなかった場合には、本事業の執行はできません。

参考資料

中野市産地生産基盤パワーアップ事業補助金交付要綱[PDF:148KB]

 長野県の「産地生産基盤パワーアップ事業」関連については、こちらをクリックしてください

 農林水産省の「産地生産基盤パワーアップ事業関係情報」については、こちらをクリックしてください

お問い合わせ

振興係
TEL:0269-22-2111(253)

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ