公開日 2020年4月23日
更新日 2020年4月23日
池田市長メッセージ
市民、事業者の皆さまへ
北信圏域でクラスター(集団感染)発生事例が確認され、予断を許さない状況になりました。
感染者の増加に伴い、何よりも医療の崩壊が危惧されます。発熱等、新型コロナウイルス感染の症状が疑われる方はいきなり医療機関へ行くのではなく、有症状者相談窓口(0269-62-6104)に相談し、まずはそちらの指示に従っていただくようお願いします。
皆さまの協力が医療の崩壊を防ぐ手段になります。
また、感染を防ぐためにも、不要不急の外出の自粛をお願いするとともに、「密閉」「密集」「密接」という「3密」の条件が重なる状況は避けていただくようお願いします。
ワクチンも、治療法もない中、誰も経験したことのない危機に立ち向かうには、何よりも人と接触しないこと、「自分が感染しない、人に感染させない」という意識が大切です。
しかし、生活の維持に必要な外出まで制限するものではありません。生活必需品の買い出しや通院、散歩などは構いません。仕事についても、できるだけ在宅勤務(テレワーク)や時差通勤をお願いします。
現在は非常事態であり、一日も早く安心できる日常を取り戻し、経済の回復に向けた取組みを進めるためには、新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込むしかありません。
そのために、市民の皆さま、事業者の皆さまのご理解、ご協力を引き続きよろしくお願いいたします。皆さまと一致協力し、この未曽有の難局を乗り切って参りましょう。
1年後、5年後、10年後のよりよい未来を信じて。
2020年4月23日
中野市長 池田茂
北信圏域に対する新型コロナウイルス警戒宣言
4月22日、北信圏域において、2例の感染者が確認され、当該事例がクラスター(集団感染)発生事例であることが確認されました。
この状況は、県で定めている発生段階の区分によると「レベル2(域内発生早期)」に該当します。
県では、緊急事態宣言の対象区域となったことに伴い、既に県民の皆様や事業所等に対し、外出自粛や施設の使用停止(休業)等をお願いしていますが、北信圏域の県民の皆様には、感染リスクが高まったことを踏まえて、改めて感染拡大防止のための行動を徹底していただく必要があります。
このため、長野、松本圏域と同様に、北信圏域を対象として「新型コロナウイルス警戒宣言」を発令しました。県では、市町村等と連携してまん延防止のための対策を実施していくとともに、県民の皆様への働きかけを徹底してまいります。
皆様の一層のご理解とご協力をお願いいたします。
2020年4月23日
新型コロナウイルス感染症長野県対策本部長
池田市長と阿部県知事の緊急会談
2020年4月23日午前中に池田市長と阿部県知事がテレビ会談を行い、その後北信圏域に対する「新型コロナウイルス警戒宣言」の発令がありました。