公開日 2020年1月17日
更新日 2020年8月11日
わくわく信州なかの100人会議とは・・・
中野市をもっと元気にしたい!という意欲のある方ならだれでも参加できる、地域のゆるやかなコミュニティです。
詳細はコチラをご覧ください。
第1回わくわく信州なかの100人会議
令和元年11月21日(木曜日)に第1回わくわく信州なかの100人会議が開催されました。
「わたしのなかの。もしくは、意外ななかの」「わたしたちは何にわくわくするのでしょう?」
をテーマに多くの意見が交わされました。
出された意見の一例は以下のとおりです。
- 人が集まる場所や、遊ぶ場所等の居場所、自由な場がほしい
- ほどよい不便さではある
- 中野市ならではの”映え”が必要!
- 音楽を活かしたまちづくり
- 知名度がない、お土産がない、あまり魅力を感じない、地味 等
意見まとめ |
---|
出された意見やテーブル毎のメモのまとめはコチラ(PDF)をご覧ください。
第2回わくわく信州なかの100人会議
令和2年1月28日(火曜日)に第2回わくわく信州なかの100人会議が開催されました。
参加者は、第1回で出された意見を基にファシリテーターの先生が提案したいくつかのテーマの中から、自分の興味のあるテーマについて意見を交わしました。
参加者が話し合ったテーマは、
「駅の待ち時間がもったいない!」「居場所をつくろう!」「映える場所!」等々
意見まとめ |
---|
出された意見やテーブル毎のメモのまとめはコチラ(PDF)をご覧ください。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード