保育士(会計年度任用職員)を募集しています

公開日 2018年9月19日

更新日 2021年4月19日

 中野市公立保育園では、大切なお子さんを預かる保育士が不足しています。
 未来を担う子どもたちのために皆さんの力を貸してください。

                                                                                                                  

募集内容

フルタイム保育士

週38時間45分、1日7.75時間勤務いただく保育士
仕事内容 市内公立保育園に勤務し保育業務に従事
必要資格 保育士資格又は幼稚園教諭資格
勤務時間 午前7時30分~午後6時30分のうち7.75時間
勤務日 月曜日~金曜日(シフトにより土曜日勤務あり)
給料(月額)

157,600円~198,400円

※実務年数による加算あり
※期末手当の支給あり(最高2回)
※通勤手当の支給あり

各種保険 社会保険及び厚生年金、雇用保険、労災保険に加入
※再度の任用により在職期間が1年を超えた場合は、
 社会保険及び厚生年金に代わり長野県市町村共済
 組合に加入となります
雇用期間 雇用の日から令和4年3月31日まで
※任用の日から1月間は条件付採用期間となります

延長保育士

週38時間45分未満で、1日5.5時間勤務いただく保育士
仕事内容 市内公立保育園に勤務し延長保育業務に従事
必要資格 保育士資格、幼稚園教諭資格、子育て支援員研修修了者のいずれか
勤務時間 午前7時30分~午後6時30分のうち5.5時間
※朝と夕方合わせて5.5時間の勤務が基本となります
勤務日 月曜日~金曜日(シフトにより土曜日勤務あり)
報酬(時給)

968円~1,219円

※実務年数による加算あり
※期末手当の支給あり(最高2回)
※通勤手当の支給あり

各種保険 社会保険及び厚生年金、雇用保険、労災保険に加入
雇用期間 雇用の日から令和4年3月31日まで
※任用の日から1月間は条件付採用期間となります

延長保育士補助

週38時間45分未満で、1日5.5時間勤務いただく保育士
仕事内容 市内公立保育園に勤務し延長保育業務に従事
必要資格 不問
勤務時間 午前7時30分~午後6時30分のうち5.5時間
※朝と夕方合わせて5.5時間の勤務が基本となります
勤務日 月曜日~金曜日(シフトにより土曜日勤務あり)
報酬(時給)

897円~951円

※期末手当の支給あり(最高2回)
※通勤手当の支給あり

各種保険 社会保険及び厚生年金、雇用保険、労災保険に加入
雇用期間 雇用の日から令和4年3月31日まで
※任用の日から1月間は条件付採用期間となります

日々雇用保育士

随時募集しています。勤務条件等ご相談ください。 

 

応募方法

 まずはお電話いただき、下記1~3の書類を中野市役所こども部保育課まで直接お持ちいただくか郵送してください。書類審査後、面接日をご連絡します。

  1. ハローワーク紹介状又は長野県保育士人材バンク紹介状
  2. 履歴書(写真添付)
  3. 保育士等資格証(写し)

 

長野県保育士人材バンクのご案内

 長野県では、保育士資格をお持ちの皆様の就職を支援するため、「長野県保育士人材バンク」を開設し下記事業を行っています。

  • 就職支援・マッチング
  • 潜在保育士の把握と研修の実施
  • 保育士の相談支援 など

 保育士資格をお持ちの方は、就業の有無に関わらず、長野県保育士人材バンクへの登録をお願いします。詳しくは、長野県保育士人材バンク(社会福祉法人長野県社会福祉協議会内)へお問い合わせください。

 

長野県保育士修学資金貸付等制度のご紹介

 長野県では、保育人材の確保等を図るため、保育士資格の取得を目指す学生や潜在保育士の再就職のための下記貸付事業を行っています。

  • 修学資金貸付事業
  • 未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付事業
  • 就職準備金貸付事業
  • 未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付事業

 すべて無利子貸付で、条件を満たした場合の全額返済免除があります。詳しくは、下記リンクから長野県社会福祉事業団のホームページをご覧ください。

お問い合わせ

保育係
TEL:0269-22-2111(293)

ページの先頭へ