公開日 2015年03月31日
更新日 2015年03月31日
行政コストとは?
行政コスト計算書は、人的サービスや給付サービスなど、資産形成につながらない行政サービスにかかる経費(コスト)についてまとめたものです。
これは、民間企業の「損益計算書」に近いものですが、行政には企業の収益にあたるものがないため、行政サービスの「コストと財源」の関係を示します。
コスト範囲は?
市民の皆さんに提供した行政サービスのうち、資産形成につながる支出を除いた現金支出に減価償却費などの非現金的なものを加えて計上しています。
平成25年度 1年間のコスト額
性質別区分 | 内容 | コスト金額 | 市民1人当たり |
---|---|---|---|
人にかかるコスト | 職員の給与・手当てなど | 30億4,919万円 |
6万6,000円 |
物にかかるコスト | 消耗品費・光熱水費、旅費・臨時職員の賃金等、建物の修繕費、道路の補修費など | 60億1,028万円 | 13万 円 |
移転支出的なコスト | 社会保障制度給付、市から他団体等への補助金など | 79億2,625万円 | 17万1,000円 |
その他にかかるコスト | 市債・一時借入金利子、災害復旧にかかる経費など | 1億9,479万円 | 4,000円 |
合計 | - | 166億1,500万円 |
35万6,000円 |
平成25年度 1年間の収入額
区分 | 内容 | コスト金額 | 市民1人当たり |
---|---|---|---|
使用料・手数料等 | 各種使用料・手数料、など | 4億8,646万円 | 1万円 |
分担金・負担金・寄附金 | 各種分担金及び負担金、寄附金など | 9,503万円 | 2,000円 |
合計 | - | 5億8,149万円 | 1万3,000円 |