教育委員会について

公開日 2014年2月13日

更新日 2023年6月27日

4質の高い教育をみんなに

教育長・教育委員の紹介

教育委員一覧
職名 氏名 任期
教育長 柴本  豊(しばもと ゆたか) 2023年5月11日~2026年5月10日
教育長職務代理者 永江 文樹(ながえ ふみき) 2020年5月11日~2024年5月10日
教育委員 小野 良一(おの りょういち) 2021年5月11日~2025年5月10日
教育委員 武田 美穂(たけだ みほ) 2022年5月11日~2026年5月10日
教育委員 齋藤 文子(さいとう ふみこ) 2023年6月24日~2027年6月23日

教育委員会とは? ―教育委員会は市長から独立した執行機関―

教育には、政治的に中立で安定していることが求められます。そこで、選挙によって選ばれる市長から独立した機関の一つとして、教育委員会が県や市町村に置かれています。

教育委員会は、合議制の執行機関です。市長が議会の同意を得て任命した教育長及び4人の教育委員をもって組織しています。

教育長の任期は3年、教育委員の任期は4年となっています。

教育長は、特別職の身分のみを有し、教育委員会の会議を招集します。また、教育長は教育委員会の基本的決定を受け、教育委員会事務局(学校教育課など)を指揮監督して教育行政を執行します。

教育委員会 定例会・臨時会 会議録

教育委員会の権限

一般行政で市長がもつ権限と同じように、教育・学術・文化などの教育行政分野において教育委員会は権限と責任をもっています。例えば、『小中学校の設置や管理・廃止』『小中学校の教育課程・学習指導』『文化財の保護や管理』などです。教育委員会の意思決定は、教育長及び委員による会議において、出席者の多数決によって決せられるものであります。

市長と教育委員会との関係

教育委員会が市長から独立しているからといって、教育委員会での決定事項がすべてそのとおりに実行できるわけではありません。例えば『小中学校の設置』は条例で定める事項であり、予算も必要となります。

市全体として一体的に財政運営や行政を行うことができるよう、市長が教育委員会の考えを尊重しながら、予算や条例を議案として市議会に提出することになります。最終的な決定は市議会が行うことになります。

また、新しい教育委員会制度では「総合教育会議」を設置し、市長と教育委員会が教育に関する大綱や重点的に講ずべき施策等について協議し調整を行う場としています。

教育行政の連携

教育については、全国的に一定の教育水準を維持すること、誰もが平等に教育を受ける機会を持てることが必要です。

教育行政を行ううえで、国と県、市町村がそれぞれの役割を分担しながら相互に連携し、協力する仕組みが取られています。

国、県が定める学校制度、教育課程の基本的な枠組みなど必要な基準をもとに、中野市教育委員会は、中野市の実情にあった教育行政を具体的に進めているのです。

学校教育課の主な業務内容

総務係

教育委員会の会議、教育行政の調査及び相談、奨学金制度、事業後援・共催

学校教育係

小中学校の入学・転校、就学相談 、健康管理、教育費の扶助、教科書・教材の取扱、通学区域、コミュニティスクール、学校ICT

施設係

教育財産、学校整備 、教職員住宅管理、スクールバス

お問い合わせ

教育委員会事務局 学校教育課 総務係
TEL:0269-22-2111(417)

ページの先頭へ