本文へ移動
中野市 「故郷」のふるさと
背景色
白
青
黒
文字の大きさ
大
中
小
ふりがなをつける
よみあげる
防災・緊急時情報
暮らしの情報
行政情報
産業・ビジネス
観光情報
中野市について
TOP
カテゴリ
分野
暮らしの情報
災害に備えて
災害に備えて
RSS
Atom
新着情報
2019年2月1日
公衆無線LANサービスの提供施設を拡大しました
(
情報統計係
)
2018年10月9日
「中野市消防団組織再編計画」を策定しました
(
消防係
)
2018年10月5日
ブロック塀等の安全点検に係る支援事業を実施します
(
建築住宅係
)
2018年8月2日
防災フェア2018【終了しました】
(
危機管理防災係
)
2018年3月16日
下水道汚泥の放射性物質測定結果(2018年度)
(
下水道係
)
「中野市消防団組織再編計画」を策定しました
防災フェア2018【終了しました】
「中野市防災情報」(ブログ)をご覧ください
防災フェア2017【終了しました】
音声告知放送の加入を受付けています
「中野市消防団活性化計画」を策定しました
土砂災害から身を守るために
地震・風水害
ブロック塀等の安全点検に係る支援事業を実施します
中野市くらしと防災ガイドブック「防災ガイド編」
住宅の耐震化(耐震診断・耐震改修)促進事業補助制度のご案内
中野市耐震改修促進計画
中野市地域防災計画
地震に備えて
風水害に備えて
日ごろの備え
河川監視カメラ
「エリアメール」「緊急速報メール」の配信
避難
公衆無線LANサービスの提供施設を拡大しました
中野市くらしと防災ガイドブック「防災ガイド編」
中野市防災広場
中野市耐震改修促進計画
一時避難所
避難支援者への情報提供に関する同意書提出のお願い
災害時の避難
住宅用火災警報器の設置について
放射線の測定結果
空間放射線量の測定結果(保育園・幼稚園ほか)
空間放射線量の測定結果(小学校・中学校)
学校給食用食材の放射性物質検査の結果を公表します。
食材の放射性物質検査を受け付けています
下水道汚泥の放射性物質測定結果(2018年度)
消防団
中野市消防団の沿革
中野市消防団各分団の出動計画
中野市消防詰所等建設事業補助金
中野市消防団協力事業所表示制度
住宅用火災警報器の設置について
「中野市消防団組織再編計画」を策定しました
「中野市消防団活性化計画」を策定しました
岳南広域消防組合ホームページ
暮らしのシーンから探す
妊娠・出産
子育て
入学・学校
成人・仕事・結婚
住まい・引っ越し
ごみ・環境
文化・生涯学習・余暇
高齢者・介護・障がい者
健康・福祉・医療
お悔やみ
戸籍・住民票
税金・保険・年金
ページの先頭へ